米CPI発表後 カギ足ロジック応用ルール使ってみました

こんにちは。

Do.です。

 

毎週土曜日の投稿、今日のトピックは次の3つです。

・今週のカギ足ロジック検証結果

・カギ足ロジック応用ルールを使ったトレード

・2冊目の本でプレゼントするEAのバックテスト結果

 

今週も好調だったカギ足ロジックFT5検証結果

 

7月からエントリー時間帯と同時エントリーポジション数を変更した

カギ足ロジック検証。

今週の結果です。

 

 

・7月7日(金)

 

・7月10日(月)

 

・7月11日(火)

 

・7月12日(水)

 

・7月13日(木)

 

昨年末販売したシンプルエントリー機能追加

 

昨年末にシンプルエントリー(インジケーター)とシンプルリミットモニター版(決済用EA)を販売しましたが、

半年かけて機能更新をしてきました。

その1つがシンプルエントリーのもみ合い基準値のpips数表示。

 

 

チャート右の緑のバーがもみ合い基準値で

その下の「6.0」という数字が

今回追加した、もみ合い基準値のpips数です。

 

これでチャートのボラティリティがすぐにわかるようになりました。

毎日見ていると、もみ合い基準値のpips数を見ただけで

ボラがどれくらいあるか、感覚でわかるようになります。

 

この数値が3~4pipsといった小さいときもあるので、

そのようなときはかなりボラが小さい、ということになります。

こんな機能があったら良いな、と感じたものは

すべて詰め込んだ究極ツールに仕上げています。

 

また、7月の検証から追加している新決済ロジック②を

シンプルリミットに追加することも決定しました。

すでにプログラマーさんには発注済みです。

 

モニター版と比べると

かなり進化させていますので楽しみにしていてください。

 

カギ足ロジック応用ルール

 

シンプルリミット正規版の販売時には

私が使っている応用ルールモ公開予定です。

 

今週使った応用ルールを2つ紹介します。

1つは米CPI後のトレード。

 

 

もう1つが昨夜のトレード。

 

 

カギ足ロジックの基本エントリールールはとてもシンプルで、

赤と青のブレイクライン(転換ライン)に予約注文を入れておくだけです。

 

ところが上記の2枚のチャートでは

転換ラインがない場面でエントリーしているのがわかりますよね。

このように、転換ラインがない場面でも

ルールを決めておけばエントリーは可能になります。

 

基本ルールを使うだけでも十分ですが、

少し慣れてきたら応用ルールも加えて

利益を積みましていただければと思っています。

 

トレンドゲートEA3のバックテスト完了

 

今週はEA3のバックテストを行っていました。

TickDataSuiteを使って200回ほどのバックテスト。

これでトレンドゲートロジックの特徴を

完全につかむことができました。

 

これがバックテストの結果の一部です。

欧州時間とNY時間のエントリーでのバックテスト結果がこれです。

 

このバックテストの分析過程もすべて本で公開予定です。

今月末くらいに2冊目の本は出版予定なので、

もう少しお待ち下さい。

 

それでは、素敵な週末を。