シンプルロジックFX~3月の成績とユーザーさんの感想

こんにちは。

Do.です。

 

今日のテーマとトピックです。

 

テーマ:シンプルロジックFX~3月の成績とユーザーさんの感想

・カギ足ロジック FT5検証結果
 3月の月間成績

・3月に購入された方のご感想とMT4/MT5フリーズ時の対応

・シンプルロジックFXの進捗
  システムB 検証用EA LC_all SBreakのMTFVQ決済完成
  バンドフィルター、再エントリーをテスト
  Gap:リバースエントリー製作

 

ドル円 カギ足ロジック 今週のFT5検証結果

 

今週はトランプ関税以降はボラティリティがとても大きくなりましたね。

もみ合い基準値は10pipsを超える時もありました。

もみ合い基準値を観察し続けていくと、

今の相場の状況を、とても把握しやすくなります。

 

日々、気にしてみてください。

 

 

3月28日(金)

 

3月31日(月)

 

4月1日(火)

 

4月2日(水)

 

4月3日(木)

 

4月に入りましたので、

3月の結果を集計しました。

 

今年、1月からの結果も合わせて掲載します。

 

2025年1月

 

2025年2月

 

2025年3月

 

2月はカギ足ロジックにとっては

やりづらい相場でしたが

3月になって安定してきましたね。

 

シンプルロジックFXを購入された方のご感想

 

今年の3月にシンプルロジックFXを購入されたWさんから

ご感想を添えて、質問をいただきました。

 

公開のご了承をいただきましたので

掲載させていただきます。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

3月3日にシンプルロジックFXを購入させていただいたWと申します。

痒い所に手が届く、いろいろと配慮されたシステムで、
毎日、感嘆と感謝の連続で
「すごい!」と言いながらシステムの操作をさせていただいております。
本当にありがとうございます。

初めて問い合わせをさせていただきます。
現在、デモトレードからリアルトレードに移行しシステムの運用をさせていただいております。
システムのロジックにつきましては本当に素晴らしくまったく不満はありません。

現在生じている現象といたしましては、チャートの動きがたびたび止まり(長いときは20秒程度)画面右上の表示時計も停止してしまいます。

MT5で稼働しPCのスペック的には下記の通りで、マシンはトレード専用としています。

複数のソフトを立ち上げることもなく、トレンド順位も表示させないようにしているのですが、それでもフリーズしてしまいます。
FX会社は外為ファイネストですが、OANDAのデモ口座で試しても同じ現象が発生します。

何か対処法はございますでしょうか?

プロセッサ 13th Gen Intel(R) Core(TM) i5-1334U 1.30 GHz
実装 RAM 16.0 GB (15.7 GB 使用可能)

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

前半にご記載いただいたシンプルロジックFXの感想を拝見して

公開して良かったなあ、と、とても嬉しく感じました。

 

私がシンプルロジックFXを作ったのは

とにかくポジション保有中にあれこれ考えたくなかった、

というワガママ全開の気持ちを形にしたい、と思ったからです。

 

エントリーした後は

正常な判断をできるわけがない、とすら思っていますので

決済をなんとかしたいと考えました。

 

そのため、客観的に判断することができる

ポジション保有前に徹底的にシミュレーションを行って

それを全部プログラムに組み込んでおくことを徹底してきました。

 

そのため、ポジション保有後は

すべてシンプルリミットにおまかせ。

これを実現できています。

 

もちろん、私一人でこれを完成させたわけではありません。

公開後、2年間のユーザーさんからのご要望のおかげで

どんどん進化して使いやすいものになりました。

 

ユーザーさんご自身もしっかりと使い込んでいらっしゃるからこそ、

これだけのご要望をいただいたのだと思います。

感謝です。

 

複利関係の部分など、

まだ実装できていない機能もあるので

次回のバージョンアップ時には追加したいと考えています。

 

まだ、しばらく時間がかかりますが

お待ち下さい。

(今日の動画では、昨年末に紹介させていただいた
100万円を600万円にした方のメールも紹介していますのでご覧ください)

 

MT4/5が重いときの対応

 

Wさんからいただいた、後半のご質問。

パソコンのスペックには問題はなく、

メンバーサイトで公開しているMT4/5が重いときの設定についても、

ほとんど実践されていたので

一度、ZOOMでつないで状況を見せていただきました。

 

メモリの使用量が50%を超えていましたが

80%を超えるような状況ではありませんでした。

ブラウザがメモリを多めに使っているので

それに気をつけていただくことをお伝えするくらいしか

アドバイスできるところは見つけられませんでした。

 

その後、色々とやり取りをする中で

2台のPCのうち、1台のみでフリーズしているということだったので

一度、MT5をアンインストールして再インストールをすることを

おすすめしました。

(週明け、この方法を実施して様子を見ていただくことになりました)

 

アンインストールする時に、データの削除について聞かれるので

このような場合は、すべてのデータを削除してください。

そうすることで、ゼロから再インストールして

状況を改善することができる場合があります。

 

テンプレートなども、これまで使っていたものは一切使わないで、

手間はかかりますが、すべて再設定を行います。

 

いろいろなことをやってみても

MT4/5の調子が悪い時は

一度、アンインストールと再インストールを

お試しください。

 

 

シンプルロジックFXの進捗

 

ギャップロジックを確認しながら

SBreakMAロジックのバンドフィルターと

再エントリーの検証を行っていました。

 

スキップダランベールという資金管理ロジックを使っていますが

やっと私がイメージしていた収益曲線になってきました。

 

4月1日から4日までの4日間の成績がこれです。

 

資金管理ロジックを使っているので

レンジで小さく負けながら

トレンドで一気に取り戻します。

 

これを繰り返すことで

全体の収支をプラスに持っていきます。

 

完全自動売買は考えていませんが

今週はXAUUSDのボラティリティが大きく

フルタイムの検証でもこのような成績になりました。

 

もう少しでギャップリバースロジックも追加されるので

あとはMTFVQのエントリーを追加すれば

大枠は完成です(MTFVQ決済は追加済)。

 

その後、基本ルールを作っていきますので

公開は5月になりそうです。

じっくりと作っていきますので

もう少しお待ち下さい。

 

それでは、素敵な週末を。

感謝
Do.