こんにちは。
Do.です。
今日のテーマとトピックです。
テーマ:海外FX業者へ暗号資産で初送金
・カギ足ロジック FT5検証結果
今週:微損
陰陽決済テスト 継続中
・拍子抜けするくらい簡単だったEBCへの暗号資産(USDC)送金
・シンプルロジックFXの進捗
シンプルリミット無料限定版公開終了 多くの初心者の方とZOOM
システムB ZigZag_ColorをZigZagHへ(アラート機能搭載)
オートクリック 発売中 常設販売へ
ドル円 カギ足ロジック 今週のFT5検証結果
今週のドル円はボラティリティが小さく
微損で終えています。



9月19日(金)

9月22日(月)

9月23日(火)

9月24日(水)

9月25日(木)

海外FX業者への入出金による国内銀行口座凍結問題
いよいよ最後の解決方法 暗号資産送金の詳細
暗号資産を使ったEBCへのテスト送金が完了しました。
国内暗号資産取引所のSBI VCに10万円を入金して
暗号資産USDCに交換してメタマスク経由でEBCへ送金しました。
今日はその詳細をお伝えします。
手順をまとめると、下記になります。
文章と、それをスライドにしていますので合わせてご覧ください。
また、実際に私がSBI VCやメタマスクで手続きを行っているところを
動画で撮影しています。
すべて始めての取引きなので一部早送りをしながら
送金過程のすべてを今日の動画でも説明しています。
動画がとてもわかりやすいと思いますので
是非、ご覧ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■ EBCへの暗号資産 USDC 送金手順
① 2025.09.11(木)SBIVCへ10万円入金(11/18から出庫可能)
② 2025.09.19(金)SBIVCでUSDCに交換してメタマスクへ出庫手続き
③ 2025.09.22(月)SBIVCからUSDC出庫、メタマスクへ入庫
④ 2025.09.24(水)メタマスクからEBCへUSDC出庫
【1】SBI VC 口座開設して入金
● 入金方法紹介サイト
(公式サイトが最も正確でわかりやすい)
シンプルモード、VCTRADE mobile(スマートフォンアプリ)、
SBI VCトレードアプリ(スマートフォンアプリ)、トレーダーモード(パソコン)
https://www.sbivc.co.jp/faqs/content/im05m6ohz4kr
● クイック入金のみに対応
https://www.sbivc.co.jp/faqs/content/87p56u4wk01
クイック入金とは、土・日・祝日を含め、
24時間リアルタイムに即時入金が可能なオンラインサービス
振込手数料無料で利用可能
<注意>
下記金融機関のクイック入金は、SBI VCトレードでは利用できない。
・みずほ銀行
・ゆうちょ銀行
・楽天銀行
・中国銀行
・SBI新生銀行
・信用金庫
・信用組合
・労働金庫
・JAバンク
・JFマリンバンク
クイック入金に対応している金融機関
https://www.sbivc.co.jp/newsview/ai0oq8z2cp
● クイック入金後、7日間は出金・出庫(暗号資産による送金)不可
https://www.sbivc.co.jp/faqs/content/8pl23riwk5c
クイック入金後の出金および出庫の制限について【制限期間】
クイック入金後、出金・出庫制限が解除されるのは、
入金日を含む7日間経過後、8日目の朝7時まで。
出金予約、出庫予約もこれ以降可能となる。
例)
入金日:2023年10月2日(月)→ 出金・出庫制限解除日:2023年10月9日(月)AM7時
● SBI VC 使用した感想
・チャットでの問い合わせがわかりやすい
・Q&Aも充実していてわかりやすい
・PCで使う場合、シンプルモードとトレーダーモードがある
最初は、これがわからなかった
シンプルモードでログイン後、メニューからトレーダーモードへの移行は可能
トレーダーモード ログインURL
https://trader.sbivc.co.jp/cccmdipresen/direct/login
シンプルモード ログインURL
https://simple.sbivc.co.jp/login
【2】SBI VC で円をUSDCに交換
● USDCは取引所の銘柄には無い
銘柄別価格一覧
https://www.sbivc.co.jp/prices
・販売所でのみ交換可能
取引所では扱い無し
● USDC:売買・入庫・出庫の最大取り扱い数量
https://www.sbivc.co.jp/newsview/2mjic5dcvjtv
・売買:最大発注数量:100万円相当額:手数料無料だがスプレッドあり
・入庫:最高数量:100万円相当額:手数料無料
・出庫:最高数量:100万円相当額:手数料無料
● 注意事項
・USDCはイーサリアムチェーンのみ対応
EBCで入金に使用できるUSDCもERC20でイーサリアムチェーンなので問題ない
【3】SBI VC からメタマスクへ出庫
● メタマスクのアドレス登録
・出庫アドレス新規登録時に受取人の記入が必要
Do.の設定(それぞれご自身で判断してください)
受け取り交換業者の所在国:日本
受取先:その他(メタマスク)
移転の目的:その他(FX業者へ送金のためメタマスクへ出庫)
● 出庫予約と出庫手続き
・出庫予約後、翌営業日に出庫される
【4】メタマスクからEBCへ出庫
● 送金時間によってガス代が変わる
リアルタイムガス料金(Etherscan)
https://etherscan.io/gastracker
数日分のグラフ(JinaCoin)
https://jinacoin.ne.jp/eth-gas-prices/
1 Gwei(ギガウエイ)は Ethereum(ETH)の10億分の1に相当
1 Gwei = 0.000000001 ETH
夜はガス代が高くなる傾向
2025年9月現在
数日間ガス代を見てきて、0.1~0.2gweiくらいなら送金しても良いと感じる
● メタマスクではガス代はETHがなくてもUSDCで支払いが可能
・メタマスクは2024年11月に新機能「Gas Station」の導入を発表
・ETHを準備しなくても下記条件がそろえば「Gas Station」機能を使用可能
イーサリアムメインネット
USDT、USDC、DAIなど使用可能
Google Chromeの拡張機能のメタマスクで v12.16 以降
現在のバージョンは v13.3.0 なのでメタマスクを新規作成した場合は使用可能
・メタマスクに保有しているUSDCを全額送金したい場合でも、ガス代を差し引いたUSDCの数量を入力しないと送金できない
「ガス代不足」と表示される
・今回、674USDCを保有していたので、余裕を見て4USDCをメタマスクに残す形でUSDCの数量を決定
実際のガス代は0.863USDC(約128.5円)
・メタマスクで手続き後、ほぼ即時にEBCに着金
――――――――――――――――――――――――――――――――













――――――――――――――――――――――――――――――――
わかってしまえばとっても簡単な暗号資産での送金
私にとっては数年ぶりの暗号資産での送金。
当初は様々な疑問がありました。
どのようなルートがいいのか、
USDT、XRP、USDTでの送金が候補でしたが、どれがいいのか。
そして、送金時にかかるガス代をどのように支払い、安くするにはどうすればいいのか。
また、海外の取引所を使うのがいいのか、
それとも暗号資産ウォレットを使うのか。
これらの問題を数カ月かけて調査した結果、
今回の方法が最も簡単でリスクが小さい、と判断しました。
(今後、状況が変わると、送金方法も変わってくる可能性があります)
日本で唯一、USDCを扱っているSBI VCを使って
メタマスクに送金して、EBCへ。
これだけです。
SBI VCから直接、EBCへ送金することも可能だと思いますが
SBI VCは日本の金融庁(関東財務局)監督下なので
まずは自分自身の暗号資産ウォレットへ送金することにしました。
USDTは国内の取引所で手に入れることはできませんが
USDCはSBI VCで手に入るので良いですよね。
今後、暗号資産での取引き機会は増えてくると思いますので
これをきっかけに、SBI VC口座とメタマスクを作っておくのは良いと思います。
それぞれの作り方はネット上にたくさんありますので
調べてみてくださいね。
最後に、SBI VCに入金した10万円がどのように動いて
最終的に、いくら、EBCへ入金されたのか。
それをまとめたのが下記になります。

EBCは現在、ドル口座のみです(今年中に円口座のローンチ予定)。
メタマスクには余裕を持って4ドル、送金手数料のガス代を残したので
EBCへの着金は670ドルとなりました。
端数としてSBI VCに70円、メタマスクに約489円残っているので
147.75円/ドルで計算すると、送金コストは361.5円でした。
(ドル円レートの変化があるので全体の計算にズレがあります)
SBI VCでのUSDCへの交換時のスプレッドは、資金量によって変わってきますが
USDCの送金手数料(ガス代)は数量が変わっても変わりません。
時間帯によるガス代の違いは影響が大きいのでご注意ください。
ここまでの調査には時間がかかりましたが
実際の送金については拍子抜けするくらい簡単で
メタマスクからEBCへのほぼ即時着金にはビックリでした。
暗号資産を触ったことがない人は、
少額から試してみると良いと思います。
シンプルロジックFXの進捗
昨日でシンプルロジックFX(シンプルリミット)の無料限定版公開が終了しました。
多くの人に体験していただきありがとうございました。
たくさんの方とZOOMでお話もさせていただきました。
今回、初心者の方がとても多く
ちょっと驚いています。
最初はMT4、MT5の使い方がわかっている中級者用として
シンプルロジックFXを公開しました。
ただ、よく考えてみると
私が初心者の頃にシンプルロジックFXがあったら
こんな回り道をしなくてよかったな、と思いは強いです。
ひとまずシンプルロジックFXで基本を学べば
多くの迷いを払拭することができます。
参考までに、今週送っていただいたCさんのご感想をお伝えしますね。
――――――――――――――――――――――――――――――――
● Cさんのご感想
トレードのやり方のチュートリアルを順調に進められております。
ありがとうございます。
ツールとFT5検証ルールのおかげです!
この2つがあるおかげで、
初心者でも迷うことなくトレーニングを積むことができています!
今後もじっくりとトレーニングを続けて、
トレードのやり方を覚えていきたいと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――
Cさんはとても熱心にご質問をいただき
FT5検証ルールを実直にトレーニングされています。
しっかりと継続さえできれば
結果はついてきます。
楽しんで取り組んでいきましょう。
システムBの製作は、毎日のようにKさんとやり取りをしながら
順調に進んでいます。
今週はエントリーと決済がかたまって
エントリータイミングにアラートが出るように
ZigZag_Colorを変更することにしました(名前をZigZagHに変更)。
これでとてもトレードがしやすくなります。
ちょっと複雑な仕様なので
完成までは時間がかかると思いますが
これができれば、検証用EAの製作は楽になります。
それでは、素敵な週末を。
感謝
Do.