こんにちは。
Do.です。
今日のテーマとトピックです。
テーマ:【続報 4】海外FX 入出金 国内銀行口座凍結リスク
~国内暗号資産取引所:2つ決定
・カギ足ロジック FT5検証結果
今週:大きくプラス 7月の月間成績
陰陽決済テスト 継続中
・暗号資産専門家に聞いたおすすめ国内取引所
・シンプルロジックFXの進捗
システムB デモ口座・バックテスト検証中 今週も好調
オートクリック8月8日再販決定
メンバーサイトの使い方
ドル円 カギ足ロジック 今週のFT5検証結果
今週はとても良く動いてくれたので
良い結果でした。



7月25日(金)

7月28日(月)

7月29日(火)

7月30日(水)

7月31日(木)

7月が終了したので、今年、1~6月の結果と
7月の結果を掲載します。
2025年1月

2025年2月

2025年3月

2025年4月

2025年5月

2025年6月

2025年7月

7月前半はボラティリティが小さく
小動きの状況でしたが、
後半は動いてきました。
2022年12月から開始したFT5検証も
2年8ヶ月を経過して
トレード回数45000回が見えてきました。
現状は陰陽決済を使用していますが
引き続き、このままのルールで継続していきます。
先週の海外FX業者 徹底比較 とても反響がありました
国内銀行口座凍結問題から始まった
海外FX業者の再検討。
先週は口座開設を行う業者を4つ決定したことを
お伝えしました。
下記ですね。
・EBC Financial Group
・GO MARKETS
・RannForex
・Vantage
「信頼性、取引コスト、送金含めた使いやすさ」を評価して
決めました。
動画をご覧いただいたメンバーさんから
下記のようなメールを頂きました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●Hさん
いつも面白くてためになる動画ありがとうございます。
先日の送金問題のFXブローカーの長所短所のExcelの表ですが、
とてもためになりました。
海外FXなど必要ないという方もいらっしゃいます。
しかしレバレッジが高いということは捨てがたく、
万一暴落が起きても失う証拠金は少なくて済みます(スプレッドが大きく開けばSLも利きません)。
またc-Traderが国内では使えないということも海外FXの長所です。
有難う御座います。
なお、TTCMですが、3日前にc-Traderのサービスが突然終了してしまいましたので、お知らせいたします。
c-Traderファンの私としましては残念です。
Axioryでのc-Trader継続を考えておりますが、TTCMの方が通貨ペアのスプレッドが狭かったので、他のブローカーも探しておりますので、なおさら貴動画が役に立ちます。
海外ブローカー情報は、普通はアフィリ狙いがほとんどなので、レア情報と考えております。
改めて有難うございます。
――――――――――――――――――――――――――――――――
Hさん、TTCMもcTraderのサービス終了についての情報
ありがとうございました。
私もcTraderはとても好きなツールで
いくつかのツールは作ってきました。
ただ、私がやりたいような複雑なツールになると
対応できるプログラマーさんを探すことができず
断念した経緯があります。
MT5にはない機能もあってとても面白いのですが、
今のところMT5メインでやっていく予定です。
海外FX業者へ暗号資産を送金するために開設する国内暗号資産取引所
海外FX業者が決まったので
次は暗号資産の送金の準備です。
(現状では暗号資産を使った送金が最もリスクが小さいと考えています)
海外FX業者に暗号資産を送金するには、
まず、国内の暗号資産取引所で、
円を暗号資産に交換する必要があります。
私は5年くらい前、
様々な暗号資産の取引を行っていましたが
最近は全くさわっていませんでした。
過去にbitFlyer、Coincheck、GMOコインの口座を
開設しています。
これらの業者をそのまま使っていいのか、
それとも新たに別の暗号資産取引所を開設したほうがいいのか、
2週間ほど前から調査していました。
その結果、2つの暗号資産取引所を開設することにしました。
bitBankとSBI VCです。
暗号資産取引所を開設する目先の目的としては
海外FX業者への送金のみ。
その目的に特化させて調査を行いました。
いつものように、GeminiのDeepResearchで
下記のようなプロンプトで調査しました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
日本国内の暗号資産取引所のそれぞれの特徴を比較して。
海外FX業者に暗号資産で送金するために使用します。
USDCを扱っている業者が理想だけど、USDCを扱っていない業者も比較対象にして。
重要な比較ポイントは下記。
手数料、セキュリティ、UIの使いやすさ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
その結果がこれです。
(回答を見ながらいくつかのプロンプトを追加しています)
テキストはボリュームがあるので
こちらのページに掲載しました。
Gensparkでスライド形式にしましたのでご覧ください。









USDCを使う場合は、
SBI VCの一択。
それ以外はセキュリティと手数料を重視するとしたら
bitBank、GMOコインかな、という印象です。
暗号資産の専門家に実際の使用感を聞いてみた
私の友人に暗号資産を毎日のようにさわっている
専門家がいます。
GeminiのDeepResearchでは調査しきれなかった部分が
必ずあると思ったので、
彼に連絡を取って1時間ほどお話を聞くことができました。
その内容をメモ書きにまとめ、
スライド形式にしたので、追加情報としてご覧ください。








この内容は、あくまでも個人的な感想であることを
ご了承いただきたいと思います。
そして、この資料の大前提は、
海外FX業者へUSDTまたはUSDCを使って送金するための
国内の暗号資産取引所についての考察です。
国内暗号資産取引所はここがおすすめ、といった
単純な比較ではありません。
それを踏まえたうえでご覧ください。
USDCを使用する場合は
SBI VCしかないけれど、
それ以外であればbitBank一択とのこと。
その理由については先程のスライド資料画像と今日の動画を
ご覧ください。
これらの調査結果から、
私は新たにbitBankとSBI VCの口座開設を
行うことにしました。
先週は出張で時間がなかったので
来週には口座開設を行って
準備をすすめていきます。
来週以降、次の手順として
暗号資産ウォレットについてお伝えする予定です。
海外FX業者へ暗号資産を送金する場合、
一般的には下記のような流れになります。
・入金
国内暗号資産取引所⇒海外暗号資産取引所⇒海外FX業者
・出金
海外FX業者⇒海外暗号資産取引所⇒国内暗号資産取引所
ただ、この流れにはリスクが潜んでいます。
国内と海外のやり取りが直接、海外暗号資産取引所になっています。
この送金は当たり前のように行われていますが
海外とのお金の流れに様々な規制がかかってきた今では
リスクを感じるのです。
そこで、国内暗号資産取引所から
自分の暗号資産ウォレットに送金し、
その暗号資産ウォレットから海外FX業者へ送金する、
という形にしたいと考えています。
・入金
国内暗号資産取引所⇒自分の暗号資産ウォレット⇒海外FX業者
・出金
海外FX業者⇒自分の暗号資産ウォレット⇒国内暗号資産取引所
こうすれば、国内と海外のやり取りは
あくまでも自分の口座から自分のウォレットですから
規制が入る余地がない、と考えています(私の個人的な思いでしかありませんが)。
次回はこのあたりを掘り下げていきますね。
シンプルロジックFXの進捗
システムBを引き続き検証しています。
出張や調査で忙しくしていましたが
デモ口座で動かし続けていました。
直近2週間の成績がこれです。

大きなドローダウンがありますが、
これも想定内です。
このドローダウンを小さくする仕組みを
すでに作っているので、うまく機能するかどうかを
引き続き試していきます。
本格的なバックテストはこれからなので
パラメーターの設定は経験値での判断のみです。
ほぼ、想定通りのうごきではありますが
まだ、検証はスタート地点といったところです。
それから、多くの方からご要望をいただいている
オートクリックの再編は8月8日(金)からと決定しました。
今回は1ヶ月くらいの販売期間を考えています。
とても特殊なツールなので
じっくりとご検討いただければと思います。
最後に、シンプルロジックFXをご購入いただいたTさんの
メールをご紹介させていただきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――
● Tさん
私の現在の状況ですが、
絶賛、デモ口座での練習中です。
色々と分らないことも出てきてますが、
とりあえず自分で調べてみよう!って事で、
(実際、こちらのサイトのどこかに必ず記載されてるんですよねぇ、
何度も探し回っている事で、身についていってると思っています。)
Doさんは、質問してくださいと言って頂いてますが、
自分で調べ出す!ってスタンスで、もうちょっとやりたいと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――
Tさんが書いてくださっているように、
メンバーサイトをじっくりと見る機会にもなりますので、
わからないことについては
ご自身で探すのはおすすめです。
ただ、初歩的な設定などでつまずいたときは
そこから先に進むことができないので
早めにご連絡ください。
ZOOMの対応もいたします。
ほんの少し見ただけで解決することもたくさんありますので
ご遠慮なく。
ただ、メンバーサイトに無駄なことは書いていないので
じっくりとご覧くださいね。
1回見たところも、時間がたって確認すると
違った視点で見ることができるので、それもおすすめです。
それでは、素敵な週末を。
感謝
Do.
【今週の動画】
【続報 4】海外FX 入出金 国内銀行口座凍結リスク~国内暗号資産取引所:2つ決定
【1週間前の動画】
【続報 3】海外FX 入出金 国内銀行口座凍結リスク ゼロから海外FX業者を見直して4業者決定 評価サイト、キャッシュバックの比較を追加
【2週間前の動画】
【続報 2】海外FX 入出金 国内銀行口座凍結リスク 送金重視でゼロから海外FXブローカーを見直してみる
【3週間前の動画】
【続報 1】海外FXへの送金で国内銀行口座凍結リスク Wiseのオンライン送金は使える?
【4週間前の動画】
海外FXの送金方法による国内銀行口座凍結リスクと2025年6月の法改正の影響について調べてみました