【続報1】海外FXへの送金で国内銀行口座凍結リスク  Wiseのオンライン送金は使える?

こんにちは。

Do.です。

 

今日のテーマとトピックです。

 

テーマ:【続報1】海外FXへの送金で国内銀行口座凍結リスク
     Wiseのオンライン送金は使える?

・カギ足ロジック FT5検証結果
  今週はプラス 
  陰陽決済テスト 継続中

・ユーザーさんからの情報 2
 Wisenoマルチカレンシー口座は代替案になる?

・シンプルロジックFXの進捗
  システムB デモ口座・バックテスト検証中 
  VQ_D・VQ_MTFにアラート機能完成、動作確認中

 

ドル円 カギ足ロジック 今週のFT5検証結果

 

今週はそれほど大きなボラティリティではなかったのですが

トレンドも出たのでプラスで終えました。

 

 

7月4日(金)

 

7月7日(月)

 

7月8日(火)

 

7月9日(水)

 

7月10日(木)

 

 

Wiseのマルチカレンシー口座を使った海外ブローカーへの送金は可能か調べてみました

 

先週のブログ記事、メルマガ、動画は

非常に反響が大きくて驚いています。

 

シンプルロジックFXユーザーのMさんから

Wiseを使っての送金はどうでしょうか?

とご質問をいただいたので調べてみました。

 

Mさんからいただいたご質問の概要は

下記になります(Mさん、公開をご了承いただきありがとうございます)。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

Mさん

・6月末にシンプルロジックFXを購入
・FXを始める前の準備段階

・Tradeviewへの入金を検討中
 先週のメルマガ「海外FX業者とクロスボーダー収納代行に関する法改正 今後の対応は?」はタイムリーな話だった。

・暗号資産が正解だと考えているが、使ったことがないので銀行送金でWiseの使用を考えた。

・自分の国内銀行口座 ⇔ Wise(内の自分の口座) ⇔ 海外FX業者の口座(Tradeviewもしくは ICMarketsを想定)

○Wiseが資金移動業者の認可を受けている
○国内銀行が関与する資金移動は、Wise内本人口座との間での入出金のみ
○国内銀行口座の凍結リスクを回避できるのではではないか?

Wiseの参考情報
https://wise.com/jp/
https://wise.com/ja/help/articles/3GBSRou4DTXxYz1piNbzN5

https://note.com/dashmellife/n/n404f31ace555
(↑のサイトから抜粋)
Wiseが安全だと言われる理由は、世界中の色んな国で「資金移動業者」として登録していることです。
日本で有名なLine PayやPayPayも第ニ種資金移動業者として登録しています。
2024年3月、Wiseは更にルールが厳しい「第一種資金移動業者」として関東財務局に認可されました。

https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/shikin_idou.pdf
↑関東財務局長 第00040号で登録されているようです。

その他Wiseについて参考サイト
https://exiap.jp/reviews/wise
https://wise.com/ja/help/articles/2932124
https://wise.com/ja/help/articles/53on4TEn2L3I2tLWXSbvNi
https://exiap.jp/guides/how-to-withdraw-money-from-wise
https://wwfx.info/wisedebank/

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

私自身、Wiseのことは全く知らなかったので

教えていただいたリンクを一通り確認しました。

そのうえで、先週と同じように

Gemini DeepResearch を使って調査を行いました。

 

その結果はこちらです(ボリュームがあるので別ページに全文掲載)。

(一次情報のリンク先もすべて掲載しています)

 

Gemini調査の結論をお伝えすると

仕組みとしてはWiseを使った送金は可能、

ただし、Wiseの利用規定では明確に禁止されている、

ということになります。

 

テキストではわかりづらいので、

Geminiの回答をGenspark AIスライドを使ってまとめた資料が

これです。

 

 

代替案としてbitwalletとsticpayを提案していますが

これらは、先週お伝えした通り、

今回の法規制の対象になる可能性があるので

リスクはあると考えています。

 

ブログやメルマガで公開している私の調査は

あくまでも、私自身の理解を深めて

ユーザーさんのご質問に回答するために行っています。

ブログやYoutubeで事実を正確にお伝えするために

行っているわけではありません。

 

そのため、プロンプトもAIの調査も

1回で全体像が分かる場合は

それで終えています。

ハルシネーションについても

自分で確認していますので

その点はご注意ください。

 

気になることがありましたら、

必ず一次情報を確認してくださいね。

 

 

Wiseの利用規定は下記です。

 

「規制を受けているまたは違法な製品およびサービス」の中に、

「FX/CFD/オプションの取引および/または交換ができるプラットフォーム」と

明確に記載されています。

 

 

TradeviewとICMarketsにWiseについて質問してみました

 

上記のように、Wiseの利用規定では禁止されているのですが、

ブローカー側にも確認してみました。

回答は下記になります。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

● Tradeview

お世話になっております。ご質問にお答えいたします。

【質問1】
暗号資産を使うのが良いかな、
と思っていますが、その場合はbitpayを使うのが
良いのでしょうか?
 >はい、bitpayをご利用ください。

また、wiseを使う方法もあるかもしれない、
と考えています。
 >その場合はDBS BANKをご利用ください。
銀行名DBS BANK LTD
SWIFT/BICコードDBSSSGSG
IBAN / 口座番号0720491653
口座名義人名WTSG TVM Global LTD

【質問2】
WISEを使って日本から入出金する場合
Tradeviewの現地の銀行を使うとしたら、
現地というのはどこの国になりますでしょうか?
 >シンガポールです。

【質問3】
現在、WISEを使っての入出金をされた例はありますか?
 >はい、前例はございます。

【質問4】
6月の法改正への日本からの入出金について
Tradeviewの見解をお聞かせください。
 >弊社の見解は特にございません。

また何かございましたらお知らせください。
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

 

● ICMarkets

メールをありがとうございます。

ご質問に対する回答は以下の通りです。

1.WISEを使って日本から入出金する場合、
現地の銀行はどの国になるのでしょうか?
オーストラリアですか?

WISEをご利用の場合、入出金に使用される現地銀行は、
選択された通貨と方法によって異なります。

2.オーストラリアの現地銀行からICMarketsへの入出金は可能ですか?

はい、可能です。
IC Marketsは、豪ドル建て口座または
オーストラリアの銀行口座をお持ちのお客様のために、
オーストラリアの現地銀行送金による入出金をサポートしています。

3. 現在、WISEを使って入出金しているケースはありますか?

はい、一部のお客様はWISEを利用して
口座への入金や出金を行っております。

4. 6月の法改正について、日本からの入出金に関するICMarketsの見解を教えてください。

現時点では、日本のお客様からの入出金に変更はございませんが、
何か変更があった場合は、すべてのお客様にお知らせいたします。

5.ICMarketsの入金方法を確認したところ、
添付ファイル画像のようにSEPA送金で入金できることがわかりました。
例えば、WISEでユーロ口座を作ると、
SEPA送金(EEA送金仕様)ができる
ドイツの銀行のIBAN口座番号を取得できるようです。
このドイツの銀行のIBAN口座番号を使って
ICMarketsへの入出金は可能ですか?

はい、WISE経由でドイツのIBANを取得し、
それがSEPA送金をサポートしている場合、
通常それを使用してIC MarketsにSEPA経由で
ユーロを入金することができます。

6. ICMarketsは暗号資産での入出金ができると聞きました。
調べてみたところ、暗号資産で入金した場合、
暗号資産で入金した金額を出金することはできるが、
利益は銀行口座に振り込む必要があるという情報を見つけました。
暗号資産で入金した場合、
利益も暗号資産で出金できるのでしょうか?

IC Marketsは現在、
すべての入金を元の出所に戻すことを要求していることを
ご了承ください。
そのため、暗号通貨を使用して入金した場合、
最初の入金額は暗号ウォレットに出金する必要があります。
利益に関しましては、通常銀行振込でのお引出しとなりますが、
お客様の口座はドルフィンでのお引出しが可能です。

このプロセスで何かサポートが必要な場合、
またはさらに質問がある場合は、ご遠慮なくご連絡ください。

IC Marketsは現在、
すべての入金を元の入金源に戻すことを要求しています。
そのため、暗号通貨を使用して入金された場合、
初回入金額は暗号ウォレットに出金する必要があります。
利益に関しては、通常銀行振込で出金されますが、
お客様の口座はドルフィン法で利益を出金することが可能です。

このプロセスで何かサポートが必要な場合、
またはさらに質問がある場合は、遠慮なくご連絡ください。

よろしくお願い致します。

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

Wiseの利用規定ではブローカーへの入出金は禁止されているのですが、

実際にはWiseを使った入出金は

どちらのブローカーもあるとのこと。

 

また、Wiseを使ってbitwalletやdticpayへ送金して

ブローカーへ入出金する方法も調べてみましたが、

こちらについてもWiseの利用規定に抵触する可能性があるとのことでした。

 

bitwalleやsticpayの利用シーンを考えると

仕方がないかな、と考えています。

 

前回と今回の調査結果を踏まえて

今後の対応を考えています。
(国内証券会社については先週お伝えしたとおりです)

 

基本は暗号資産を使った送金。

では、どのブローカーを使って

どのような送金方法が考えられるのか。

 

それについても今週はある程度調査ができました。

引き続き来週も調査の上

来週末の動画でお伝えする予定です。

 

今週の調査は、明確な代替案にはなりませんでしたが

Wiseという送金方法がある、ということを知ることができただけでも

良かったです。

 

 

 

シンプルロジックFXの進捗

 

システムBについては引き続き検証を行っています。

ちょっと面白い戦略を思いついたので

また1つ、追加のツールを発注予定です。

 

アラート機能を追加したVQ_DとVQ_MTFが完成しました。

現在、動作確認中です。

問題なければ、来週中にはメンバーサイトにアップ予定です。

もう少しお待ち下さいね。

 

それでは、素敵な週末を。

 

感謝
Do.