ゆったり V スキャル のアラートバージョンアップの詳細:2018.11.26 朝のライン
おはようございます。
Do. です。
今週末は、いよいよ G20 です。
ここでのトランプ大統領と習近平主席の直接対談が
どのようになるのか。
米中貿易摩擦はファンダメンタルズの大きな要素になっているので
今後の為替にも大きく影響する可能性があります。
後は、木曜日深夜の FOMC 議事録公表。
そして、ECB ドラギ総裁、BOE カーニー総裁、
FRB パウエル議長の発言があります。
これらのタイミングも見逃さないようにしましょう。
私は重要指標や要人発言がある時は、
時間と内容を簡単にメモして
パソコンのモニター横の視界に入る位置に置いています。
頭では覚えているつもりでも
忘れることもたくさんありますので^ ^
先週の 無裁量 週間成績 の結果です。
USDJPY
EURUSD
月日 | 曜日 | USDJPY | EURUSD | 合計 |
---|---|---|---|---|
11月19日 | 月 | -38.7 | +4.5 | -34.2 |
11月20日 | 火 | +33.9 | -1.9 | +32.0 |
11月21日 | 水 | +32.0 | +39.4 | +71.4 |
11月22日 | 木 | +4.0 | +35.1 | +39.1 |
11月23日 | 金 | -3.3 | -1.1 | -4.4 |
合計 | +27.9 | +76.0 | +103.9 |
ゆったり V スキャル のメインツールのアラートのバージョンアップ、
やっと今週中に公開できるようになりました。
パラメーターはこんな感じです。
( ロジックに関係する部分は標示させていないので一部になります )
アラートの数が随分増えました^ ^
現行バージョンだと、最初の 2 つしかありませんが
バージョンアップ版だと、6 つになっています。
それぞれの音源も、オリジナルで作ったものを設定できるようにしているので
通貨ペア別で音を変えることも可能です。
上記画像はユーロドル用のパラメーターです。
これで、エントリー後もチャートを観続ける必要がなくなります。
自分が持ったポジションが利確タイミングに来た時、
損切タイミングに来た時にそれぞれアラートが鳴りますので
何かのアクションを取るときには
すべてアラートで教えてくれる、という状況になります。
今回のバージョンアップをまとめると、
このようになります。
● 現状のアラート
1. ファーストポジションのエントリータイミングの 1 つ目の条件がそろうと
アラートが鳴ってチャート上に矢印表示
2. 足が確定する前に 1. の条件が継続していると
2 つ目のアラートが鳴る
● バージョンアップ後のアラート
1. ファーストポジションのエントリータイミングの 1 つ目の条件がそろうと
アラートが鳴ってチャート上に矢印表示
2. 足が確定した時に 1. の条件が継続していると
2 つ目のアラートが鳴る
3. セカンドポジションエントリー時にアラートが鳴って
チャート上に ② のマークが表示される
4.-1 利確決済タイミングの 1 つ目の条件がそろったらアラートが鳴って
チャートにチェックマークが表示される
4.-2 手動ロスカットタイミング( ミドルタッチ決済 1、2 )にアラートが鳴って
チャートにチェックマークが表示される
■ バージョンアップによるユーザーメリット
・ファーストポジションエントリー後、チャートを観察し続ける必要がなくなる
・うっかり見過ごして利確できなくて逆行してしまった、ということがなくなる
・逆行した時に損失を小さくするために行う手動ロスカットのタイミングを逃さなくなる
( リスクをおさえるためには、この手動ロスカットはとても重要です )
決済するまでは、足が確定する度に、しつこく鳴ります^ ^
上記の図のように、セカンドエントリーのタイミングでは
チャート上に ② と表示され、
決済時にはチェックマークが表示されます。
月末までにはメンバーサイトへアップしますので
もうしばらくお待ち下さい。