トレンド終了とレンジ始まりを明確にする無裁量ルール:2018.09.17 今朝のライン
おはようございます。
Do. です。
今週は19日水曜日の日銀の政策金利の発表、黒田総裁の会見、
そして、20日木曜日の自民党総裁選と
日本のイベントが多い週になります。
また、今日は祝日なので、
東京時間の動きが少ない可能性もあります。
もちろん、いつものように
突発的な動きへの警戒はしておく必要がありますので、
必ずポジションを持ったらストップを入れましょう。
ゆったり V スキャル 、先週の無裁量 週間成績になります。
USDJPY
EURUSD
9月10日 | 月 | +15.8 | -9.3 | +6.5 |
9月11日 | 火 | +7.1 | +76.7 | +83.8 |
9月12日 | 水 | +50.5 | +72.5 | +123.0 |
9月13日 | 木 | -62.1 | -2.4 | -64.5 |
9月14日 | 金 | +3.9 | +13.0 | +16.9 |
合計 | +15.2 | +150.5 | +165.7 |
先々週と主役が変わりました。
先々週は、ドル円が柱として稼いでくれて
ユーロドルは、なんとかプラスでしたが、先週は逆でした。
こうして 2 つの通貨ペアが補完しあって
安定したプラスを継続できているのは嬉しいですね^ ^
週間無裁量成績のページもわかりやすく変更したので
ご覧ください。
過去の成績をリンクから別ページで確認できるようにしました。
今日のワンポイントレッスンは
トレンド終了とレンジ開始の明確な判断基準について。
レンジでの逆張りをメイン戦略とする ゆったり V スキャル は
トレンドと、トレンド直後の V 字転換が苦手です。
そこをどのようにして回避していけば良いのか。
これはロジック開発当初からの課題でした。
様々なパターンを検証して結果として出てきたのは
フィボナッチボリンジャーバンドの 2σ を使った判断基準です。
まず、トレンドの判断基準が必要ですが
これがレンジ開始の判断基準を決めるより難しかったです。
今後、変わっていくかもしれませんが
現状では、ドル円で直近 2 時間で 20pips 以上の動き。
ユーロドルで直近 2 時間で 25pips 以上の動き。
これらを確認できた時に、トレンドが発生した
という判断をします。
もし、上昇トレンドだとしたら、
そのトレンドが終了するタイミングは、
フィボナッチボリンジャーバンドの -2σ タッチ。
そして、レンジに入ったという判断は
さらにその後、+2σにタッチして
そして、もう一度-2σ にタッチした時。
ここまで待ちます。
以前もお伝えしたことがあると思いますが、
トレンドの終了時はそのまま V 字転換して
逆のトレンドが発生することがあります。
このような場合にはロスカットになることが
非常に多いです。
また、-2σ タッチ後、上昇に転じて
再び上昇トレンドが復活することもあります。
そのリスクを回避するため
+2σ タッチでのサインも見送ります。
そして、その次にレートが下がって
-2σ にタッチしで、やっとエントリーが可能になります。
チャンスはいくらでもあるので
リスクがある時のエントリーは、とにかく避ける。
これがロスカットを抑えるための重要なポイントです。
あせってエントリーすることはないので
ゆったり行きましょう。