【 FX 】A-book、B-book はブローカーのビジネスモデルの違い

【 FX 】A-book、B-book はブローカーのビジネスモデルの違い:2018.06.08 朝のライン

 

おはようございます。

Do. です。

 

ドル円下げてきましたね。

昨夜のニューヨークはまちまちの状況でした。

 

ダウは +0.38% で終えていますが、

ナスダックは -0.7% の下落。

 

ポイントはこれだと思っているのですが、

米10年債利回りが-1.41% と大きく下落。

 

市場はリスク志向で VIX 指数も高く

円高方向への動きとなっています。

 

 

昨日の日中は、午前中に一段階、レンジ帯が下へ落ちましたが、

4 時間足ミドルラインと日足ミドルラインが重なった

強いチャートポイントにサポートされて日付が変わる頃までは推移していました。

 

その後、急落で今は短いトレンドが終了してレンジに入っています。

 

来週にかけて、日足のヘッド・アンド・ショルダーが

きれいな形になるかどうか。

週末の G7 の影響も含めて見ていきましょう。

 

 

今日のワンポイントレッスンでは、昨日、ちょっとだけ書いた

業者(ブローカー)の利益について。

 

FX の取引システムを提供している証券会社は

ビジネスを行うために存在しています。

つまり、利益を上げることが目的で存在している会社になります。

 

その利益をどこで得ているか、ということで

2 つのビジネスモデルが存在します。

 

それが、A-book と B-book になります。

 

A-book というのは、私たち顧客の注文を

そのまま為替市場( インターバンク )に流して

その手数料を収益源としています。

 

一方、B-book は顧客の注文を自分の会社で処理して

インターバンクには流しません。

顧客が負ければそのまま業者の利益になります。

 

B-book の業者と言われている場合も

A-book と B-book が混在していて

状況によって使い分けている、とも言われています。

 

 

どちらが良い悪い、というものではなく、

ビジネスモデルの違い、ということです。

 

それをわかった上で、

どの会社を選んでいくか。

 

それを考えればいいだけですが

大切な資金を預ける会社ですから、

どのような仕組みになっているのか、ということくらいは

知っておく必要があるかな、と思っています。