FX:教材製作者と自分のバックグラウンドの違い~そして守破離

教材製作者と自分のバックグラウンドの違い~そして守破離:2018.07.30 朝のライン

 

おはようございます。

Do. です。

 

今週は賑やかな週になりそうですね。

月末、月初でいろいろなイベントがあります。

 

まず、火曜日には日銀の政策金利の発表と黒田日銀総裁の会見。

水曜日深夜、3 時には FOMC 政策金利の発表。

木曜日、20 時には BOE の政策金利の発表。

そして、金曜日 21 時 30 分に、米雇用統計。

 

どこで、どんな動きになるかわかりませんが、

大きな流れができる可能性もありますので

これらの時間帯は要注意です。

 

 

今日のワンポイントレッスンは守破離の話です。

今月のはじめに、応用ルール、自分ルールについて話しましたが、

とても重要なことなのでもう一度お伝えしますね。

 

先週末、ゆったり V スキャル の購入者の方から

詳細ルールの内容と画像を添えて、

「 こんな感じで自分ルールを作ったので
週明けからデモ口座で検証してみます。」

というご連絡をいただきました。

 

たった 2 行の文章ですが、

これってとても大切なんですね。

 

「 自分ルールをつくり、しっかりと検証していくこと。」

 

長期的に安定した利益を継続するためには

欠かすことが出来ない重要ポイントです。

 

 

私自身も、FX を始めた頃、相当数の FX 教材を購入してきましたが、

その教材通りに実践し続けたことはありません。

 

理由は簡単です。

 

私自身と教材製作者さんは、性格が違いますし

生きてきたバックグラウンドも違う。

FX の経験、スキルも違うし、ライフスタイルも違う。

 

これだけ違うことがたくさんあるのに

全く同じロジックでのトレードをするほうが無理があります。

 

 

ただ、守破離という言葉があるように、

まずは「 守 」から入らなければ始まりません。

 

教材通りに取り組むことがスタートです。

 

そのベースになる部分をしっかりと理解した上で

自分の性格、ライフスタイルに合ったルールを作り上げていく。

 

実践に入った後も、

自分のスキル向上や、ルール継続中の確信度のアップによって

状況が変化してくれば、ルールも変化していくことになります。

 

こうして微調整をしながら

その時、その時の自分に合わせたチューニングをしていく。

 

 

変化しないベースと、変化して拡張していく周辺領域を

使い分けることを意識していきましょう。