【 FX 】レンジ応用ルールの構築とトレンド戦略詳細

【 FX 】レンジ応用ルールの構築とトレンド戦略詳細:2018.02.28 朝のライン

 

おはようございます。

Do. です。

 

昨夜のパウエル FRB 議長の議会証言では

大きく動いてきましたね。

 

22 時台に発表された議会証言原稿への反応は一時的でしたが

実際に議会証言をはじめた頃から

ドル買いが強くなって円安方向へ動いていきました。

 

前回の上昇では到達することができなかった

日足のミドルが近づいてきましたね。

4 時間足の雲の上限を突破すれば、

日足のミドルはすぐそこです。

 

このタイミングが戻り高値のショートの入り時になるのか、

それとも、そのまま突破して急騰の勢いに拍車をかけるのか。

 

いつものようにどちらもあり、です^-^

もちろん、レンジのボックス圏を形成する場合もあります。

 

いろいろなパターンを想定してみましょう。

予測ではなく、さまざまな想定ができていると

どんな動きになっても対応しやすくなります。

 

試してみてくださいね。

 

 

昨日からのレンジ勝ち逃げ大作戦の結果です。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の日中はトレンドのチャートが多く、取引は出来ませんでした。

 

今朝もパウエルさんの発言の影響で、

取引できそうなチャートがなかったので、少し、応用ルールの検証を行いました。

 

最初の AUDJPY はドル主導の相場状況の時のクロス円のトレード。

これは以前もお伝えしたことがあると思います。

パウエルさん発言の影響ということは、相場はドル主導になっているということになります。

 

そうすると、USDJPYとAUDUSDは逆相関の動きになって

お互いが綱引き状態になります。

5 分足のチャートは長めのヒゲが多くなって

方向感がはっきりしなくなります。

 

昨夜の AUDJPY はそれなりに方向感と上下のリズムがあったので

エントリーしてみましたが、やはり危険なチャートでした。

USDJPY のちょっとした動きで、AUDとJPYのバランスが崩れ、

エントリー直後にロスカットになっています。

 

また、AUDUSD と EURUSD では

応用ルールに採用予定のピンポイントでのエントリーを実験しています。

今後、いくつか検証を重ねてルール化していきます。

 

 

トレードルールの作り方としては、

まず、基本ルールを固めます。

 

その後、基本ルールに収まりきれないけれど優位性がある部分を

応用ルールとして採用します。

 

V_system Pro のルールづくりもそのように作っています。

 

レンジ勝ち逃げ大作戦も、基本ルールはほぼ固まってきたので

応用ルールの構築に入っていきます。

 

 

今日のワンポイントレッスンでは、トレンド戦略を取り上げました。

レンジ勝ち逃げ大作戦の公開が始まってから

トレンド戦略には殆ど触れていなかったので、

基本の復習にお使い下さい。